看護師に必要なPCスキルとは

以前の患者の記録はすべて紙カルテだったため、電子機器に関するスキルは必要ありませんでした。しかし、IT化の波とともに多くの病院で電子カルテの導入が進み、看護師にとってもPCスキルを身につけることが必要不可欠なものになったのです。大規模な病院ではカルテやバイタル表、レントゲン画像のデータなどは電子機器で管理されるようになり、スタッフ同士の患者の情報共有が簡単にできます。医師からのオーダーも電子機器上で行われるようになったため、PCスキルを身につけないと仕事に支障を来す恐れがあるのです。看護師の業務で大事なものに、看護記録の記載やバイタル表の作成がありますが、電子カルテではそれらを電子機器で打ち込むため、仕事を素早く終わらせるにはPCスキルを身につけていた方が有利となります。

PCスキルで具体的に何が必要かといえば、カルテの記載やサマリーの作成をするためのタイピングの技術でしょう。キーボードを見ずにタイピングできるようになれば、日常業務で困ることはありません。逆にタイピングすらままならないと、大量に降りかかる仕事をこなせず、ストレスを抱えることとなります。また、看護師としてキャリアアップを目指すなら、院内の研修会、地方の研究会や学会での発表などが必要です。その際にはワードでの資料作成のほかに、データの管理でエクセル使ったり、パワーポイントでの発表をすることもあります。これらは看護師として上を目指すために、必ず身につけておくべきスキルといえるでしょう。